【学生バイト】年末調整・源泉徴収って何?掛け持ちの場合は?必要書類は?

大学生向け

スポンサーリンク

アルバイトを始めたばかりの方、「年末調整」と聞いてもわからないことばかりで何をすれば分からないですよね?

私もアルバイトを始めたばかりの時はそうでした。

この記事では、最大限に分かりやすく、「年末調整」について説明していきます。

学生も社会人もアルバイトもサラリーマンも行うことなので知っておきましょう。

今回は、学生のアルバイトの方の目線で説明していきます。

年末調整とは?

一言でいえば、払いすぎた税金を取り戻す手続きです。

所得税は1年間(1月~12月)の所得によって税として納めるべき金額が決まるので、1年の終わりにならないと正確な所得税が分かりません。

しかし、毎月私たちがバイト先からいただいているお給料は、大体の所得税の見込額が差し引かれた(=源泉徴収された)ものになっています。

この源泉徴収額はあくまでも所得税の見込額であり、本来のものとは異なるので、年末に本来の所得税を計算し、源泉徴収で多く払ってしまっている税金を取り戻すための手続きが必要となり、これを年末調整というのです。

もちろん本来の所得税よりも、源泉徴収で払った税金が少なければ、追加で納めなければいけませんが、学生のアルバイトの場合まずないと思います。

学生アルバイトの私は何をすればいいの?

源泉徴収も年末調整も会社が行ってくれるので、アルバイトのあなたがやることは、必要書類を会社に提出することです。

年末調整の対象者については、この後説明しますが、年末調整の対象にならなかった場合には、自分で確定申告しましょう。

月に8万8千円以上稼いだ月がある場合、源泉徴収で余分な税金を払ったことになり、このままだと損をします。

その払いすぎた税金を取り戻すためには、確定申告をする必要があります。

必要書類とは?

①今年度の扶養控除等(異動)申告書【必須】

(国税庁HPより)

年末調整をしてもらうために必ず必要な書類です。

バイトを始めるときや新年度が始まる前に提出しているはずなので今年度分を提出したか確認しましょう。

また、この書類は一つの会社にしか提出できないので、掛け持ちでバイトをしている人はどこか1つのバイト先に提出しているはずです。

②前職の源泉徴収票

今年度、年末調整をしてもらう会社でバイトを始める前にバイトをしていて、そのバイトを辞めた人は、前職の源泉徴収票を提出すると、前のバイト先の分もまとめて年末調整してくれます。

以下③~⑤はほとんどの学生に当てはまらないと思うので、必要なければいりません。

③配偶者控除申告書

結婚していて、配偶者の所得が一定額以下の場合に必要な書類です。

④保険料控除申告書

個人で社会保険、地震保険、生命保険などに入っている場合に必要な書類です。

⑤住宅借入金等特別控除申告書

家をローンで買った人が必要な書類です。

スポンサーリンク

年末調整の対象になる人とならない人がいる?

年末まで1年間1つのアルバイト先で働いていた人は、アルバイト先で年末調整をしてくれます。

(「扶養控除等(異動)申告書」を提出している人に限りますが、アルバイトを始める際に出しているはずです。)

しかし、その他の人は、年末調整の対象とはならず、自分で確定申告をしなければ損をしてしまうかもしれません。

以下に様々なパターンの対処法を書いておいたので参考にしてください。

・今年度の途中でバイト先をA社からB社に変えた人
(年末までB社で働いている)

A社から年末調整徴収票をもらっておけばB社でまとめて年末調整をしてくれます。

・アルバイトをA社・B社・C社で掛け持ちしていたが、年度の途中でB社とC社のバイトを辞め、年末の時点でA社のみで働いている人

B社・C社の担当者に源泉徴収票をもらってきてください。A社に提出すれば、一緒に年末調整してくれる場合があります。

会社に確認してみてください。

・アルバイトを掛け持ちしている人

まず、今年度の扶養控除等申告書を提出したバイト先で年末調整をしてもらい、その後すべてのバイト先の源泉徴収票を持って確定申告をしてください。

・今年度の途中でバイトを辞め、今は何もバイトをしていない人

辞めたバイトの源泉徴収票をもらい、確定申告をしてください。

学生のアルバイトで気をつけるべきこと

・学生のアルバイトでは絶対に年103万円を超えないように!

何も知らずに103万円以上稼ぐと、税金が余分に取られることになり、ただ損をするだけです。

親に迷惑がかかります。

様々な手続きが必要になってきて大変です。

もし103万円以上稼ぎたいなら、税金の仕組みについて学んで理解してからにしましょう。

・年末調整や確定申告を正しくしないと、税金を余分に取られてしまう!

年末調整や確定申告は、払いすぎた税金を取り戻すために必要な手続きです。

しっかりやらないと損をしてしまうので気を付けましょう。

【おすすめの関連記事】

404 NOT FOUND | ぺんぎんの居場所
とある塾講師が己の人生経験を共有する場所
冬(12~2月)
「冬(12~2月)」の記事一覧です。
【大学生】年末年始にやること・過ごし方|やることがないのはありえない!
大学生の皆さん、年末年始の予定は決まっていますか? 年末年始を「誰と過ごすか」ということもすごく大事で...

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました