スポンサーリンク
時代とともに恋愛事情も大きく変化していますね。大学生も例外ではありません。
そこで今回は、次のような疑問に答えていきます。
✓ 最近の大学生の恋愛事情は?
✓ 大学生はどこで出会い、恋愛するの?
✓ 大学生の恋愛ではどうアプローチするのがいい?
内容は以下の通り。
✓ 恋愛心理学を用いたアプローチ方法
✓ 恋愛の準備(自己を磨く)
特に、恋愛がうまくいっていない大学生は必読 の内容となっています。
ぜひ、有効活用してください。
大学生にとっての出会いの場は?
大学生の恋愛の場と聞いてどこを思い浮かべるでしょうか。
・学科内
・サークル/部活
・バイト先
今まではこの3つが主流だったかと思います。
しかし!
今の時代、大学生の恋愛事情とともに、出会いの場はどんどん変化しているんです。
≫詳しくは最近の大学生は恋愛をしないのか?どこで出会いどう恋愛する?にまとめました。
近年急速に増えているのが、”マッチングサービス ”です。
大学生の間で、マッチングアプリを含めSNS等を用いてオンライン上から知り合い、恋愛に発展するケースがかなり増えています。
✓ 普段の日常外の世界で出会える
✓ 大勢の中から共通の趣味/思考を持った人と出会える
✓ あと腐れしない恋愛ができる
少し前まではマッチングアプリなどに対する嫌悪感は大きかったものの、近年はサービス提供側が安心感と清潔な恋愛ができるように改善を進めてくれたこともあり、大学生を筆頭とする若い世代の人が使うようになってきました 。
マッチングを初めて使う方、最初は不安が大きいかもしれません。
そんな方は、まずは【出会いがない人必見】マッチング初心者におすすめの出会い方3選を読んでご自身に合うものを使ってみましょう。
一つだけ意識しておいてほしいこと。
積極的に恋愛していきましょう。
とはいえどうすればいいかわからない方、大丈夫です。
次章以降で順に説明していきますね。
恋愛心理学を用いたアプローチ方法2選
出会いの場があっても出会える機会があっても、あなた自身に恋愛する準備ができていないとせっかくの貴重な機会を逃してしまいます。
そこで、大学生はこれだけは知っておくべきアプローチ方法 を2つ紹介します。
1.好意の返報性
人は自分に好意を持ってくれている相手には同じく好意を持つ 傾向があります。
好きな人にはその想いを隠さないようにしましょう。伝わってしまってもいいんです。
好意を表す行動は好きと言うこと以外にも無数にあります。
何かしてあげたり、さりげなく相手の好きなものを渡してみたり。
常に相手の喜ぶことを考えて行動しましょう。
2.単純接触の原理
想いを寄せる人にアプローチする方法の基礎であり一番大切なものは、会う回数を増やすこと です。
人は会っている時間よりも会う回数が多いほど、親近感をいだきやすくなります 。
日常の中でこまめに顔を合わせる機会を多くつくりましょう。すれ違って挨拶するだけでもいいです。
相手の方と会えそうな場所にときおり顔を出してみましょう。
スポンサーリンク
恋愛心理学やアプローチ方法を習得する
恋愛において、アプローチ方法を学ぶのに一番有益なのは恋愛心理学の本です。
おすすめはこれ。
≫『メンタリズム 恋愛の絶対法則』レビュー
こちら、好きな人を振り向かせたい人が読むべき本です。
今好きな人がいる方、これから作る方、絶対に読んでおいたほうがいい です。
難しいことはいいません。いままで恋愛に苦労しなかった人は読まなくてもいいです。
そうでない方は読むべきです。
まずはこちらからどうぞ。
≫好きな人を振り向かせるために読むべき本|恋愛心理学を用いたアプローチ方法
自分を磨かずして恋愛成就せず
恋愛が苦手な人に多いのが、相手を変えようと頑張ることです。
好きになってもらうために、精一杯表面を取り繕って、相手の気持ちを変えようとして。。
そうじゃないんです!
恋愛をうまくいかせるために必須なのは、『自分を変える』こと です。
自分を磨いて魅力を高めましょう。
その方法として一番効果が実感でき、有効的なものとして私がおすすめしたいのが”筋トレ”です。
筋トレは身体的にはもちろん、精神的にも鍛えられ、自分に自信を持つことができます。自信のある人はそれだけで魅力的に感じられるんです。
素敵な恋愛がしたい人は、【動画】大学生が自宅で腹筋を割るためにやったことを参考に、今すぐ始めましょう。
大学生は大いに恋愛を楽しむべし
以上、「大学生の恋愛事情|出会い方からアプローチ方法までを伝授」でした!
大学生にもなると、いまさら恋愛の勉強なんか恥ずかしい。。
という人も多いんですよね。
でも、僕はそれは違うと思います。
いっぱい勉強して全身全霊をかけてこそ恋愛はおもしろくなる んです。
”いざ”という時に後悔しないために、”いま”頑張りましょう!
そして大いに楽しんでくださいね。
【おすすめの関連記事】






スポンサーリンク
コメント