スポンサーリンク
✓ 五月病かも…
✓ 五月病ってどうしたら治るの?
✓ そもそも五月病ってなに?
以上のような大学生に向けて、五月病の「原因」や「対策」を、私(筆者)の経験もあわせて解説 していきます。
そもそも五月病ってなに?原因は?
五月病(ごがつびょう)とは、大学の新入生や新入社員などに見られる、精神的な症状の総称 です。(Wikipedia参照)
GWの長期休みが明けた5月になると、大学生がよく「五月病かも~」と言っています。
症状や原因は以下の通り。
五月病の主な症状
以下の7つが五月病の主な症状です。
・なんとなく体調が悪い
・すべてのことに関してやる気がなくなる
・食欲がなくなったり、無性に食べたくなったりする
・眠れなくなる、起きられなくなる
・疲労が取れない感じがする
・なんかだるい
この症状に当てはまるほど、五月病の可能性が高いです。
五月病の主な原因
原因は一言でいうと「新しい環境に対する疲れ」 です。
4月から大学生になったり、進級したりで今までと環境が変化します。4月は出会いの時期。ワクワクして、楽しいことばかりですよね?
しかし、その分、自分では気付かないうちに無理をしたりストレスがたまったり して、5月にはその新しい環境に疲れを感じてしまうのです。
GWの長期休みでふと息をつくと、GWが終わっても切り替えられなくなる のも原因の一つです。
スポンサーリンク
現役大学生(筆者)の五月病の経験
私自身、大学入学して初めてのGW明けの5月に体調を崩してしまいました 。4月で新歓に参加して初対面の子とたくさん話し「疲れていたんだな…」と実感しました。
それから毎年5月になると、「やる気がなくなる」現象がやってきます(笑) 新学期は気合が入るので、その分の疲れが出るんでしょうね。
「やる気がなくなる」現象のときは、簡単な「五月病対策」を自分でやってゆっくり立ち直ります。
私が毎年実践してる、効果のある「五月病対策」を以下で紹介しますね~。
【大学生向け】五月病の対策は?
② たっぷりの睡眠をとる
③ 栄養のある美味しい食事をとる
④ 心の許す相手とおしゃべりする
⑤ ワクワクすることをしてみる
以下、より詳しく説明していきますね。
① 趣味・娯楽でストレス解消する
やる気がないときに無理にがんばる必要はないのです。
新しいこと、いつもと違うこと、自分が楽しめることを少しずつ 、始めてストレス解消してみましょう。
趣味がない…という方はこちらを参考に↓
≫大学生が春に始めるべき趣味5選|趣味がない生活から卒業しよう!
② たっぷりの睡眠をとる
五月病のときには、まず規則正しい睡眠を心がけましょう。
ただ長い時間寝るのではなく、質の良い睡眠を適切な量でとるのが大切 です。
朝すっきり起きられない方は睡眠が浅い証拠。こちらを参考に改善しましょう↓
③ 美味しい栄養を摂取する
自分に必要な栄養をとって生活習慣を見直すことで、カラダもココロも満たされます。
おすすめなのは、自分に必要な栄養が安全に美味しく摂取できるGreenspoonのスムージー!
私もこれに救われました。
お試しの初回限定特別コースだけでも変化がみられますよ↓
④ 心の許す相手とおしゃべりする
一人で悩んでいることも、人と話すとなぜかスッキリします。
この機会に、中学・高校時代の友人に連絡を とってみては?
⑤ ワクワクすることを見つける
なにかワクワクすることがあれば気持ちも前向きに なれます。
「将来こんな立派な家に住みたい」「いつもより贅沢なご飯を食べたい」
ただの妄想でも、小さなことでもいいのです。
とにかく自分のワクワクすることを想像して、思うままに行動してみてください 。
五月病から脱出しよう!
五月病は時間がたてば治るはずです。
あまり焦らず、あなたらしくゆっくりと生きてください。
自分にできそうな【五月病の対策】を実践してみてください。やるだけで気持ちは変われますよ。
② たっぷりの睡眠をとる
③ 栄養のある美味しい食事をとる
④ 心の許す相手とおしゃべりする
⑤ ワクワクすることをしてみる
【おすすめの関連記事】
スポンサーリンク
コメント